「正しく知りたい!南海トラフ地震と安芸灘地震」
呉市出身の講師を招き、南海トラフ地震や安芸灘地震に対する正しい知識を学び、事前に防災対策を行えるよう理解を深める講演会です。
南海トラフ地震や安芸灘地震が発生した場合、市民の生活にどのような影響を及ぼすのかについても説明します。
日時
令和7(2025)年9月20日(土)13:30~15:00
内容
第1部 13:30~14:30
活断層や、過去に起こった地震のデータに基づいた地震本部による中国地方の地震活動の長期評価、今後発生が予想される南海トラフ地震の長期評価、安芸灘断層による地震と平成13年(2001年)芸予地震との違いについて講演いたします。
講師:地震予知総合研究振興会 東野陽子 主任研究員

第2部 14:30~15:00
南海トラフ地震について、家庭内での事前の対策、備えておくべきこと・もの、発生した時の行動などをお話します。
講師:呉市危機管理課
場所
大和ミュージアムサテライト2階 ガイダンススペース
(呉市中通1丁目1-2 ビュー・ポートくれ2階)
申込
不要
定員
100名(先着)
料金
無料
協力
呉市危機管理課