「大和ミュージアム」は、リニューアル工事のため、2025年2月17日から2026年3月末まで休館しております。休館中は、「大和ミュージアムサテライト」(場所:ビューポートくれ / 呉市中通1丁目1-2)にて展示を行っております。

●推奨環境

ご利用の機種・設定によっては「大和ミュージアムAR」をご利用いただけない場合があります。

特にジャイロセンサー(ジャイロスコープ)が搭載されていない機種では正常に動作しません。

  • iOS iOS11以降
  • 「ARKit」対応端末
  • Android OS 8.0以降
  • 「ARCore」対応端末
【機種】
  • iPhone6s/6s Plus以降
  • iPad(第5世代)、iPad Pro以降
【機種】
  • Samsung Galaxy A3 (2017) 以降
  • Sony Xperia XZ Premium以降 等

 

大和ARはAR(拡張現実)技術を使って大和ミュージアムをもっと楽しく、もっとアクティブにするアプリです。

大和ミュージアムAR概要

大和ミュージアムARは戦艦「大和」のスクリュー・ボイラー・船首・零式観測機などを資料画面で解説すると共にCGアニメーションで理解を深めます。

① ダウンロード方法

App Store、Google Playからアプリをダウンロードしてください(検索キーワード:大和ミュージアム)。
※ ご家庭やフリーWi-Fiスポットなどで来館前にダウンロードされることをお勧めします。
iPhone iPadなどiOSのスマホ、タブレットをお持ちの方はApp StoreからダウンロードAbdroidのスマホをお持ちの方はGooglePlayからダウンロード

ymar_android_QR

② ご利用方法

Wi-Fi

大和ミュージアムARは館内Wi-Fiに接続してご利用ください。接続を確認する画面が表示されます。
  • 既に接続している場合は「完了」ボタン。未接続の場合は「設定」>インターネット>Wi-Fi接続>YAMATO MUSEUMNAVIGATION選択>アプリ画面に戻って「完了」ボタン
ARマップ
10分の1 戦艦「大和」周辺には5ヶ所のARスポットが設けられています。
「大和ミュージアムAR」を起動し、マーカーにスマホを向けて下さい。

③ 操作方法

ヘルプ画面を参考に操作して下さい。
  • 言語選択
  • ARマップ:ARマーカー設置場所
  • 画面キャプチャー 
  • 音声のON,OFF

などの機能があります。

ヘルプ画面

● その他 注意事項

  • 本サービスは無料でご利用いただけます。
  • 本アプリケーションにおける文章・音声・画像等を含むすべてのコンテンツの著作権は呉市に帰属します。複製、公衆送信、転載などの行為は著作権法により禁止されています。