新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ご提供できるメニューに制限がございます。
詳しくはお問い合わせください。
教育旅行のご案内
大和ミュージアムの教育旅行では、呉の歴史や戦艦「大和」に関する展示を見学することで、「歴史」「科学技術」「ものづくり」そして「平和」の大切さを学ぶことができます。
ガイダンス・講座・ガイド案内等の見学メニューのご利用で、さらに効果的な学習をしていただけるようサポートいたします。
教育旅行の対象団体とは
- 小学校・中学校・高等学校・高等専門学校(1〜3学年のみ)
- 幼稚園・保育所
- 官公庁主催イベントの子供たちの団体
※ 上記以外の団体(大学、専門学校、子ども会、塾、警察学校など)は、対象外となりますので、【旅行会社、一般団体様】のページをご覧ください。
教育旅行の主な流れ
※ 下見はご希望に応じて随時受け付けております。お問い合わせください。(観覧料無料)
見学をご検討の方へ
下見
先生と添乗員の方は、開館時間内に教育旅行のための施設見学ができます。事前に教育旅行担当まで、ご連絡ください。(観覧料免除)
教育旅行案内資料
教育旅行案内用DVD
先生と旅行会社様向けに、大和ミュージアム教育旅行案内DVD「歴史を未来へ」(収録時間19分)を貸出しています。事前の検討用にご利用下さい。
大和ミュージアムでの学びの体験について、下見・見学当日の流れに沿って、館内で体験できる内容を紹介した映像です。
教育旅行用パンフレット
来館される方へ
予約
当館指定の教育旅行予約表で、FAXにてお申し込み下さい。
FAX 0823-23-7400
受付後、ミュージアムから返信いたします。
※ お申し込み後の変更につきましては、FAXでご連絡下さい。
※ 教育旅行メニューについては、【教育旅行向け見学メニュー】で詳しく紹介しています。
観覧料について
児童・生徒の観覧料については、【ご利用について】のページをご覧ください。
観覧料免除の対象者
次の方は、観覧料が全額免除となります。
- 小中高等学校の引率の先生と添乗員の方 (観覧パスをお渡しします)
- カメラマン・通訳の方については有料となります。
- 小中高等学校の特別支援学校、特別支援学級の児童・生徒
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの児童・生徒
- 呉市内在住・在学の小中高等学校生
※ 詳細はこちら【呉市観光施設観覧料等減免共通基準(呉市産業部)】をご覧ください。
来館
ご来館当日の流れ
1.到着
- <バスの場合>バスの乗降場から徒歩約3分です。(屋根付き連絡通路あり)
- <JRの場合> JR呉駅から徒歩約10分です。(屋根付き連絡通路あり)
※ 来館時間が予定より10分以上早まる、または遅れる場合は必ずご連絡下さい
2.集合
- 玄関前のレンガパークにていったん集合、整列の上でのご入館をお願いします
※ 館内マナーについてご周知下さい! 【館内マナー周知のお願い(PDF)】
3.チケット・観覧パスの発行
- 受付にて、代表の方に人数分のチケット・観覧パスをお渡しいたします。
※ 児童・生徒が、制服・名札・帽子等、揃いの目印になるものを着用の場合は、展示室の出入りの際のチケット提示は必要ありません。
4.見学メニューの実施
- 事前に【教育旅行向け見学メニュー】をお申し込みの団体は、担当者が会場までご案内いたします。
※ 来館時間が大幅に変更になった場合、予約されていた見学メニューを中止させていただくことがあります。
5.退館
- 集合には玄関前のレンガパークをご利用ください。
- 引率の先生・添乗員の方は、退館時に観覧パスを受付にご返却願います。
教育旅行向け見学メニュー
お申し込み
教育旅行予約表に希望の見学メニューを記入しお申し込み下さい。
- 予約の締め切りは、来館日の前月15日です。
- 先着順に受け付けますので、お受けできない場合もあります。
- 見学メニューは全て無料です。
- 館内の会場を使用します。
見学メニュー
② 大和講座(30分)
対象:中学生・高校生
戦艦「大和」を中心に歴史・科学技術・平和を学びます。
⑤ ボランティアガイドによる展示案内(40分〜1時間)
対象:幼稚園・小学生・中学生・高校生
人数制限:3クラスまたは100名
1階展示室(「10分の1戦艦大和」、「呉の歴史」、「大型資料展示室」)を、ボランティアガイドがご案内いたします。生徒10〜20名に1人ガイドがつきます。
※ボランティアガイドの人数等の詳細は、来館日の前月末に決定いたします
⑦ 自由見学のみ(1時間〜1時間30分)
バリアフリーについて
館内を見学する際に配慮やお手伝いを必要とされる場合、事前にご連絡ください。館内はバリアフリーとなっております。見学についても、触って学べる展示、音声ガイドなど、先生と相談しながら、ご提案いたします。
学習補助資料
ワークシート
展示の流れにそった、穴埋め式の冊子型ガイドブックです。「歴史編」(A5版・22ページ)と「科学編」(A5版・18ページ)があります。
<対象>小学生・中学生
<備考>事前学習に使用される場合は送付も可能です。部数と送り先を教育旅行予約表にご記入下さい。当日のお渡し・事前送付はどちらでも可能です。
ニンテンドーDSガイド
ニンテンドーDSの専用ソフトを使った音声ガイドです。10分の1戦艦「大和」のほか、展示室「呉の歴史」、「大型資料展示室」のガイド、「大和」乗組員が家族にあてた手紙の朗読を聞くことができます。
注意事項・その他
館内マナー周知のお願い
来館前までに、当館における「館内マナー周知のお願い」をご覧ください。
昼食場所について
大和ミュージアム館内には、飲食できる場所がございませんので、次の場所をご案内いたしております。
呉中央桟橋ターミナル無料休憩所(利用時間11:30~15:00)
お弁当を持ち込んでの昼食場所として、大和ミュージアムに隣接する呉中央桟橋ターミナル2階に、無料休憩所(約150席)がございます。(要予約)
お問い合わせ、ご予約は「くれ観光情報プラザ」へお願いいたします。
電話番号:0823-23-7845
E-mail:k-plaza@kure-city.jp
休館日:年末年始(12月29日〜1月3日)
手荷物について
館内に手荷物をお預かりできる場所は用意しておりません。見学の妨げになる大きな手荷物はバスに保管するなど、館内に持ち込まないようご配慮をお願いいたします。
バス駐車場について
【バスの乗降について】をご覧下さい。
お問い合わせ先
大和ミュージアム 教育旅行担当 : 岡田・寺崎
TEL:0823-25-3029
FAX:0823-23-7400