災害復興支援イベント(#呉に来てクレ)
呉地域や西日本各地では「平成30年7月豪雨災害」により被害を受けた地域もみなさまからの支援により一歩づつ復興に向けて進んでおります。
大和ミュージアム周辺(呉市中央地区)の観光施設等は開館しており観光客が訪れています。
「もっともっと呉を訪れてほしい!」そんな思いの「災害復興支援イベント」も企画されています。「この世界の片隅に」の舞台「呉」は、みなさまのお越しをお待ちしております。
掲載情報の詳細については、それぞれの主催者やリンク先でご確認ください。
● 災害復旧ボランティアおよび支援団体の方々、呉に「支援」にきてくれてありがとう!「みなさまからの支援へ感謝し大和ミュージアム及び入船山記念館へご招待 」
平成30年7月6日の豪雨によって、被害を受けられたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
7月6日から7日にかけて発生した「平成30年7月豪雨災害」により、呉市の広範囲の地域が被災しました。
今、被災した呉市へは全国各地から行政・各種団体・ボランティアなど方々が支援に駆けつけていただいております。
支援していただいているみなさまへの感謝の気持ちを伝えたく、大和ミュージアム及び入船山記念館へ無料で招待することとしましたんので、ぜひご利用ください。
また、支援にきていただいた方々が、呉の観光施設を視察いただき、呉の観光施設の情報を広く発信していただくことで、これらからの呉の復興にご協力いただければと考えております。
【対象者】
① 呉市役所の関係課等から海事歴史科学館学芸課に連絡いただいた方
② くれ災害ボランティアセンターの発行する「ボランティア証明書」をご持参の方
【対象施設・内容】
次の施設や展示の入場料(観覧料)が「無料」となります。
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
内容:常設展+企画展『戦艦「長門」と日本海軍』
開館時間:10:00~17:00 ※ 開館時間を変更しております。
休館日:火曜日 ※8月中は無休
入船山記念館
開館時間:10:00~17:00 ※ 開館時間を変更しております。
休館日:火曜日
【期間】
このたびの災害における「くれ災害ボランティアセンター」の開設期間内のみのご利用とさせていただいております。
(原則として、ボランティア参加のために来呉されている期間のご利用となります)
【お問い合わせ】
大和ミュージアム(担当:上元)
TEL 0823-25-3017
FAX 0823-23-7400
● 終了したイベント等
ロケ地巡りの映像を見ながら、こうの史代先生や片渕監督らがトークを行います。
日時:8月20日(月) 12:30〜16:00くらいまで(予定)
場所:大和ミュージアム 4階 市民ギャラリー
定員:200名
※ 当日9時より大和ミュージアム前にて「入場整理券」の配布を行います。
※「入場整理券」の配布は、お一人様1枚とさせていただきます。
詳細:当日のお問い合わせは、090-4650-6452(担当:上元)まで
「呉市」や「大和ミュージアム」が、もっと元気に、もっとみんなに観光に来てほしいから、呉市のキャラクター「呉氏」と友達の「ふなっしー」が応援に来てくれました。
#呉に来てクレ
こどもたちが元気に遊ぶ姿を見たいから!今年も開催します「入船山夏祭り」美術館通りをメイン会場に楽しい遊びや美味しい飲食店が出店します。中央桟橋(大和ミュージアム横)と会場を結ぶボンネットバスも運行。呉市立美術館では「この世界の片隅に」マンガ原画展。入船山記念館では夏休み限定「たんけん入船山記念館クイズ」もやってます。
日時:2018年8月26日(日) 10:00〜15:00
場所:美術館通り、入船山記念館、美術館別館(cafe the bricks)
問い合わせ先:080-3893-4809(NPO法人 呉サポートセンターくれシェンド)
詳しくは、facebook:tobikirinatsu または twitter:@tobikirinatsu をご覧ください
現在、ドイツにおける名門少年合唱団のひとつに数えられるフライブルグ大聖堂少年合唱団が、「呉市文化ホール開館30周年 フライブルグ大聖堂少年合唱団ジャパンツアー2018」のため、来日されています。
大和ミュージアムでも、このフライブルグ大聖堂少年合唱団をお迎えし、ミニコンサートを開催いたします。
1/10戦艦「大和」を前に、大人数で合唱を行うのは大和ミュージアム開館依頼、初めての試みです。1階から3階までの吹き抜けのロビーで、合唱団の透き通った歌声を、ご来館の皆様にご堪能していただけたらと思います。
日時:平成30年8月30日(木) 13:20~13:40
場所:大和ミュージアム 1階 大和ひろば
出演:フライブルグ大聖堂少年合唱団
曲目:彼が天使たちに命じたのだから ほか
※ 曲目に変更がある場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
その他:大和ミュージアム常設展観覧券が必要

ガダルカナルで発見された零戦三菱2666号「報国515広島県産報呉支部号」について、片渕須直氏と中村泰三氏によるトークを開催します。
日時:9月1日(土) 13:00 ~ 16:00 ※ 開場 12:30~
場所:大和ミュージアム 4階
定員:60名(当日の先着順、全員にプレゼント進呈、入場無料)
お問い合わせ:クロブルエ ※詳しくは決まり次第、twitter(クロブルエ@kuroburue)にて配信します。
すずさんと晴美ちゃんが歩いた道でのロケ地上映です。上映前には片渕須直監督の挨拶も予定しております。
日時:9月1日(土) 19:20〜21:30 ※ 開場18:30
場所:美術館通り
鑑賞料:無料
※ 会場に募金箱を設けております。集まったお金は全て西日本豪雨災害(平成30年7月豪雨災害)における呉の復興への支援金として寄付させていただきます。
定員:150名(目安)
※定員を超えても入場できますが、見えにくい位置になったり、支障のある場合は移動をお願いする可能性があります。ご了承ください。
問い合わせ先:080-3893-4809(NPO法人 呉サポートセンターくれシェンド)
詳しくは、facebook:tobikirinatsu または twitter:@tobikirinatsu をご覧ください
帆船「みらいへ」か゛西日本豪雨災害被災地応援のために取り組む「せとうち元気プロジェクト」により9月15日に呉港へ初入港します。この日に、C to SeaアンバサダーであるSTU48が、”1日中国運輸局観光部員”として、呉市を中心とした地域の観光施設等を訪問し、地域の魅力を広く情報発信します!
【日時】
9月15日(土) 10:00~
【主なスケジュール】
【出演メンバー】
岩田陽菜・福田朱里・矢野帆夏
9月27日(木)15時に広島呉道路(クレアライン)が復旧開通が予定されています。さらに訪れやすくなる呉のミュージアムで9月30日(日)にイベントを実施します。
9月27日(木)15時に広島呉道路(クレアライン)が復旧開通し、さらに訪れやすくなる呉のミュージアムで10月14日(日)にイベントを実施します。※ 気象状況により中止となる場合もあります。
平成30年7月豪雨災害」では呉地域も大きな被害を受けました。分断されていた道路は、ほぼ全面復旧でき、呉の街はみなさまのお越しを待っております。秋のツーリングシーズンと重ね『大和ミュージアム ツーリングミーティング』を開催します。瀬戸内の風を感じながら「大和ミュージアム」にきてクレ!
日時
場所
特典
参加費
共催
主な観光施設等のイベント情報(呉市中央地区)
● 大和ミュージアム
常設展示では呉の歴史と呉でつくられた戦艦「大和」の生涯などから平和の大切さを学ぶミュージアム。
場所:大和ミュージアム
料金:一般(大学生以上)500円、高校生300円、小・中学生200円
休館:8月は無休で開館(9月からは火曜日休館)
第26回企画展 戦艦「長門」と日本海軍
軍艦旗や図面「長官公室」部分再現等の展示により、「長門」の生涯をたどります。また、かるたや新聞等の資料から当時の人びとが海軍や戦艦とどのように向き合っていたかを考えます。
期間:2019年3月24日(日)まで ※会期延長
場所:大和ミュージアム 1階 大和ホール
料金:一般(大学生以上)800円(400円)、高校生500円(300円)、小・中学生300円(200円)
※ 常設展とのセット料金。※ ()内料金は企画展のみの料金。
「坂の上の雲ミュージアム(松山市)」「村上水軍博物館(今治市)」と博物館連携を実施しております。大和ミュージアムでは、秋山真之や日露戦争と明治期の日本海軍に関する資料を展示します。
期間:2018年9月10日(月)まで
場所:大和ミュージアム 1階 ガイダンスルーム
料金:無料
● 入船山記念館
ミニ企画展「鎮守府司令長官の住まい ~横須賀・呉・佐世保・舞鶴~」
横須賀・呉・佐世保・舞鶴の四軍港に設置された鎮守府司令長官官舎について、当時の建物の様子を写真や図面資料を中心に紹介します。
期間:2018年9月15日(土)〜2019年5月6日(月祝)
場所:入船山記念館(歴史民俗資料館)
休館:火曜日
料金:一般250円、高校生150円、小中学生100円
● 呉市立美術館
展覧会期間中、呉市内の施設や商店などで「この世界の片隅に」マンガ原画展の応援企画「お帰り、すずさん」開催。
会期:2018年9月22日(土)~2018年11月11日(日)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:火曜日
入館料:一般前売り800円、一般1,000円、高大生600円、小中生400円
詳しくは、呉市立美術館のウェブサイトでご確認ください。
● てつのくじら館
場所:てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)
料金:無料
休館:8月は無休で開館(9月からは火曜日休館)
詳細:https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp
● その他の周辺イベント
人気絵本「くまのがっこう」の作者あいはらひろゆき先生によるトークショーとジャッキーによるステージ、絵本づくしの体験をしながらオリジナルの絵本をつくる「みらい絵本づくり」が楽しめるご家族で参加の出来るイベントです。
日時:2018年10月14日(日)10:00~16:00
場所:大和ミュージアム裏 大和波止場(呉市宝町5-20)
参加料:無料 ※プレママ・プレパパも歓迎。お1人様からご参加頂けます。(ただし、お子様のご参加には保護者の同伴が必要です)
事前登録の特典①
・人気絵本「くまのがっこう」のジャッキーとご家族で記念撮影
事前登録の特典②
・永久保存版みらい絵本キットをプレゼント
※ 事前登録の定員は100組まで。先着順。